活動内容
旭区医師会は昭和22年8月29日旭区医師の学術研究および親睦団体として設立発足いたしました。医療を通し地域の健康や福祉など種々の問題にたずさわっています。
地域住民の皆様と係わる業務といたしまして主に次のようなことを行っています。
地域医療体制に関する事
地域包括医療体制の推進
病院、診療所の連携および区内諸組織との連携促進
医療保険事業(乳幼児検診、予防接種、基本審査、結核審査協議会、健康教室、
健康展、旭区公衆衛生協会、旭区医療保健衛生推進委員会その他)への協力。
医療福祉事業(旭区高齢社会対策推進委員会および同実務者会議、旭区福祉事務所、
旭区社会福祉協議会、旭区在宅サービスセンター、老人福祉センター、学校ネット
ワーク委員会、旭区地域福祉アクションプラン策定委員会、その他)への協力。
悪性新生物届出事業、感染症サーベイランス事業、予防接種事業、
LPCS(要入院児紹介網システム)などへの協力
感染症及び薬物中毒の対応
その他
かかりつけ医のプライマリーケア機能の充実
エンゼルプランにそった子育て支援事業等少子対策の実施
学校保健事業の推進と整備および学校保健・就学前児保健に関する研修
地域基幹病院との連携
病院協会・勤務医部会との協力
同和対策事業への協力
その他
学術に関する事
生涯教育活動に関する企画し内容を充実させ、学術集会の効率的開催と運営など。
高齢者対策に関する事
老人保健法保健事業の適正運用
旭区老人保健福祉増進委員会への協力
在宅医療の推進(在宅医療推進事業)
在宅寮養支援システム拡充
24時間連携体制の整備
保健・福祉の各種組織・団体との連携
在宅ノートの有効利用
在宅医療の実態調査
歯科医師会との連携
その他
在宅ターミナルケアへの取り組み(ターミナルケア推進事業)
ターミナルケア連絡会議の開催
講演会の開催
ターミナルケアの実態調査
その他
介護保険制度への対応
主治医意見書の円滑な発行
主治医意見書発行協力医制度の充実
介護保険制度改正への対応
要介護認定審査会への委員の派遣
要介護認定審査会委員連絡会議の開催
行政(旭区役所、保健福祉センター、その他)への協力
その他
訪問看護事業・居宅介護支援事業の推進
旭区医師会訪問看護ステーションの管理運営
区内訪問看護ステーション、介護施設との連携・協力
内居宅介護支援事業者、居宅サービス事業者との連携・協力
その他
地域ケア・在宅ケアへの取り組み
医療・保健・福祉の諸団体との連携強化
地域ケアを考える会の開催
みんなの健康教室の開催
講習会の開催
地域ケア相談窓口の運営
ケアマネージャー・介護事業所との連携
ケアカンファレンスの開催
その他
救急・災害医療に関する事
医療機関連携による救急医療の充実と情報提供
ショックコールシステムの積極的運営
在宅医療救急システムの推進
救急医療に関する講習会の開催
休日急病診療所への協力
旭区災害医療対策の推進
その他
広報・情報に関する事
情報センターの運営による情報提供
パソコンネットワーク事業の拡充
医師会ホームページの維持管理
その他
医療情報の区民への提供
医療・健康相談窓口の運営
健康相談・区民講座・地域学習会を定期的に開催しています。
随時チラシ・ポスター等でご案内します。
その他
色々列挙いたしましたが地域医療に関する事に対し当医師会で対応させていただいております。